この記事は、新サイト「パニック障害だけど4000万円の借金を9年で完済したブログ!」に移転しました。
パニック障害の原因は、「気がつかない”不安”や”ストレス”がたまって」ってよく聞くけど、気がつかないんじゃ、永遠に原因がわからないじゃん!?
ということで色々やった、“のりのり”です。
【やったこと】
コーラやエナジードリンクを「炭酸水」に変更した
カフェインや糖がへって気分が軽くなった
【結 果】
パニック症状の頻度が半分になった
もくじ
炭酸飲料、エナジー飲料、1日にどのくらい飲みますか?
炭酸飲料、エナジー飲料、オロナミンCも大好きです!
コーラ、エナジー飲料(モンスター、レッドブル)、サイダー、そしてオロナミンCなどの炭酸飲料がもともとめっちゃ好きです。
このサイトに来てくれた、読者さんはどうですか?
1日に何本くらい飲みますか?
わたしの場合、仕事の合間とか、通勤途中とか、気分転換とか、1日に3〜4本飲んでました。
このくらいの量は、多すぎるとは感じてなかったですし、飲んだ後はリフレッシュして確かに気分もいいし、まさに、気分爽快!ファイトいっぱーーーつ!と言う感じになります。
飲まないと、かえってイライラするし、我慢するほうがストレスたまります。
電車に乗る時も、一口飲むと落ち着く気がしたので持ち歩くようにしていました。
[itemlink post_id=”405″]
お金もかかるし、太ってきたし…甘くなくていいから、刺激は欲しい
炭酸飲料やエナジードリンクってそこそこお金かかりますよね。
なぜか、お金あまり持ってなくても、ついつい、買っちゃいますね。それと、結構、糖分とかカフェインとが含まれていて、おいしくて中毒性があるのはそれらが複合的に合わさってるから、なかなか止められないように出来ているみたいですね。
体重もちょっと(かなりw)増えてきてしまったので少しセーブしたい。
けど、いきなり朝から晩までウーロン茶なんか飲んでられっかぁ〜(なぜか、江戸っ子調!)となり、自分の中で甘くなくていいから、炭酸の刺激だけは欲しいという結論にたどり着きました。
全てをいきなり炭酸水にすると、ある日急に甘さが欲しくなるので、少ずつ炭酸水の比率を増やしていくといいです。
もっと安く、炭酸水をたくさん、飲みたい!
炭酸水の効果は、ダイエットだけじゃなかった、すぐに気がついた!
炭酸水って、味もついてないのに、1本100円くらいして、スーパーや薬局で買う、炭酸飲料の値段と変わらないですね。ウィルキンソンとか南アルプスの天然水スパークリングとか外国の炭酸の入っているミネラルウォーターとか色々買ったけど、甘くないくせに!というのが、いつも損をしている気にさせられて納得いかなかったのです、砂糖の分だけ安くしやがれ!(ちょっとせこいかな?)。
でも、飲み始めてひと月くらいで、あのいやなドキドキ発作が減ってきているのに気がつきました…
炭酸水を飲むようになった結果、カフェイン摂取量が減り、糖分摂取量が減り、甘味料の誘惑から徐々に解き放たれた? ような気がしました。
発作が減った原因は、気分の問題もあるかもしれないですが、
炭酸飲料との直接の因果関係は分からないです、すみません。
ただ、発作が減ったという事実は確かなので、ちゃんと書いておきます。
[itemlink post_id=”420″]
お試しには、レモン味がおすすめ。
市販の炭酸水の中で、一番おいしいと思います。
炭酸水は水なのに高い。じゃ、コストを下げよう!
スーパーや薬局、そしてAmazonなどの通販で買うと炭酸水は500ml 1本が70円くらい。
1日3本飲むので210円、ひと月だと6,300円、1年だと、76,650円。
バカじゃなかろうか? かなり無視できない、数字になりました。
ちなみに、ペットボトル、1,095本です。
もう一度、バカじゃなかろうか?
そこで、名前だけは知っていて、買う気もないから、金額とか種類とか全く知らなかった【ソーダストリーム】がいきなり欲しくなったのです。
[itemlink post_id=”405″]
デザインがかっこ良かったり高いのもあるけど「出来る炭酸水は同じなので一番安いやつでOK」。だいたい、1万円くらいで買えます。(高いのは3万円くらいする。)
これで、500ml 1本当たり20円になります。超お得!
ボトルは500ml 2本がおすすめ。1リットルボトルは、炭酸が抜けるのが早い気
がする。1リットル一気飲みする人には関係ないけどw
一番安い、うちの【ソーダストリーム】について
【ソーダストリーム ハイボールセット】を購入したのは間違いでした
購入前は、500mlのペットボトルを、1日に2〜3本飲んでいたので、1500cc作れるセットが無いかなと探していました。ちょうど、父の日キャンペーンセットというのがあり、「本体(ソーダストリームジェネシスv)」「ハイボール用タンブラー」「1リットルボトル」の3点セットというのがあり、だいたい1万円くらいでした。
(ジェネシスvは上のプッシュボタンがグレーです。v2は銀メッキでちょっとかっこいいです。)
購入前は、1リットルのボトルで作って持ち歩けば良いと思ってました。
でも、1リットルボトルって持ち歩きにちょっと大きいですよね。
で、500mlボトルを2本追加で購入しました。
実際に購入して、500mlをボトルを使かったら、その都度冷たい水で少量作る方がおいしい、しかも500mlボトルの方が強炭酸が作りやすいのです。
結局、「ハイボールカップ」と「1リットルボトル」もう使っていません。一度に1リットルの炭酸水作ってガバガバっとハイボール飲む人大好きな人には、このセットでも良かったのでしょうが…
うちの【ソーダストリーム】君を紹介します
これが、うちの、ソーダストリーム君です!














交換シリンダー(交換用ガス)は1本2000円(税別)
弱炭酸(ワンプッシュ 0.5秒)で100回くらい、
強炭酸(ワンプッシュ 1秒)で75回くらいでつかえます。
まとめ

健康(と財布)に気を遣っただけのつもりでしたが、結果として、あのなんともいえない”くる!”という症状が半減した事が一番嬉しかった。軽く運動をしてから飲むとより気分が軽くなる(ラジオ体操第一がおすすめです)。
[itemlink post_id=”420″]
お試しには、レモン味がおすすめ。
市販の炭酸水の中で、一番おいしいと思います。
炭酸飲料をつい飲んでしまう人や、カフェイン摂取、糖分摂取を気にしている人におすすめ。
麦茶が大好きな人や、炭酸が苦手な人は、わざわざやらなくても良いと思います。
このページが参考になればほんとうにうれしいです、
〜のりのり〜